重要事項説明書
重要事項説明書の概要
事業所概要
-
事業所名:いろどり訪問看護ステーション(株式会社ルミエール運営)
-
提供サービス:指定訪問看護・指定介護予防訪問看護サービス
-
法令遵守:健康保険法、精神保健福祉法等の関連法令に基づくサービス提供
-
営業日・営業時間:事業所窓口で設定、サービス提供可能日時は別途定めあり
提供するサービス内容
-
主治医の指示と利用者の心身状況、意向に基づき「訪問看護計画」を作成し、それに沿ってサービスを提供します。
-
訪問看護計画は状況に応じて変更可能です。
看護職員の禁止行為
以下の行為は禁止されています:
-
金銭や通帳、証書等の預かりや授受
-
同居家族へのサービス提供
-
居宅での飲酒・喫煙・飲食
-
身体拘束や行動制限(緊急時を除く)
-
宗教・政治・営利活動や迷惑行為
利用者および家族の禁止行為(ハラスメント防止)
以下の行為は禁止されています:
-
不必要な身体接触、性的発言や質問、交際強要
-
身体的暴力、人格を傷つける発言、恫喝、私物破壊など
利用料および費用について
-
利用料は介護保険または医療保険に基づき算定されます。
-
支給限度を超えた場合は全額自己負担です。
-
備品等実費負担あり。
-
費用変更時は事前に文書で説明し、同意を得ます。
その他費用について
-
通常地域内は交通費無料。特定条件下では請求あり。
-
キャンセル料は連絡時間に応じて請求。ただし病状急変等の場合免除。
-
居宅で使用する水道・ガス・電気代は利用者負担。
-
訪問看護指示書料金は主治医医療機関で発生し利用者負担。
支払い遅延時の対応
正当な理由なく支払いが3ヶ月以上遅延し、督促後30日以内に支払いがない場合、契約解除および未払い分請求あり。
看護職員変更希望時の対応
希望を尊重して調整しますが、人員体制上ご希望に添えない場合もあります。基本担当制ですが複数担当の場合あり。
虐待防止対策
虐待防止責任者選定済み。成年後見制度支援、苦情解決体制整備、従業員研修実施、市町村への虐待通報義務があります。
秘密保持・個人情報保護
利用者情報の秘密保持と個人情報保護を徹底します。
緊急時対応方法
病状急変時等には主治医及び指定連絡先へ迅速に連絡します。
事故発生時対応方法
事故発生時、市町村や関係機関へ連絡し必要措置を講じます。損害賠償責任が生じた場合は速やかに賠償(損害賠償保険加入済)します。
サービス提供記録と管理
サービス提供ごとに記録を作成し、利用者確認後控えを交付。記録は5年間保存され閲覧可能です。
災害時の取扱いについて
災害等でサービス提供困難な場合、日程調整あり。その際の損害賠償責任は負いません。
苦情対応について
利用者や家族からの苦情には迅速かつ適切に対応します。